| ホーム |
第4回 星なかまの集い
第4回 星なかまの集い(2月1日~2日)
に、長☆、中☆、伊☆、野☆で参加してきました。
すごーい! 総勢108名の”星まかま”が集まりました。
収録の28ページに紹介されています。 12万7千人が輝いています。

ポスターで、PRしてきました。観望会の開催回数は、ダントツです。

臼田先生の、すばる望遠鏡でのお仕事のご苦労がよくわかりました。

明石市立天文科学館の特別見学会を開催していただきました。
世界でも5番目に古い現役大型投影機( カール・ツァイス・イエナ社)で
現在、座席の交換工事中でした。
工夫された展示物で、楽しみました。

二日目のパネル説明

舞台へあがって、発表会! 歴史と観客数がすごーい!

シゴセンジャー&ブラック博士とその弟子?が登場!

交流会では、たくさんの星なかまに、協会の活動をPRしてきました。
また、ユニークな活動もあり、活動の参考にしていきたいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
に、長☆、中☆、伊☆、野☆で参加してきました。
すごーい! 総勢108名の”星まかま”が集まりました。
収録の28ページに紹介されています。 12万7千人が輝いています。

ポスターで、PRしてきました。観望会の開催回数は、ダントツです。

臼田先生の、すばる望遠鏡でのお仕事のご苦労がよくわかりました。

明石市立天文科学館の特別見学会を開催していただきました。
世界でも5番目に古い現役大型投影機( カール・ツァイス・イエナ社)で
現在、座席の交換工事中でした。
工夫された展示物で、楽しみました。

二日目のパネル説明

舞台へあがって、発表会! 歴史と観客数がすごーい!

シゴセンジャー&ブラック博士とその弟子?が登場!

交流会では、たくさんの星なかまに、協会の活動をPRしてきました。
また、ユニークな活動もあり、活動の参考にしていきたいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示