| ホーム |
3月28日:「わっぱる」:報告
日 程: 3/28(土) 19:00
団体名 :柏原市青少年リーダー指導会
人 数: 8名
講 師: 村尾
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
団体名 :柏原市青少年リーダー指導会
人 数: 8名
講 師: 村尾
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今後の予定
今後の観察会
☆市民星空観察会終了しました。
春の大曲線を観察しよう!
日 時 3月28日(土) 18:30から
場 所 長島公園 豊南小学校から南へ約500m
※駐車場がありませんので、公共交通機関を利用ください。
天候不良中止:このブログで確認して!
☆速報☆4月4日 皆既月食がありまーす!
場所 ふれあい緑地(3-2街区) 温水プールの西側
時間 18:30~21:30
天候不良で中止は、このブログでご確認ください!

③市民星空観察会 春の大曲線を観察しよう!
日 時 3月28日(土) 18:30 ~20:00
場 所 長島公園 豊南小学校から南へ約500m

☆皆既月食を見よう!
日 時 4月4日(土) 18:30 ~21:30
場 所 ふれあい緑地(3-2街区) 温水プールの西側

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
天候不良中止:このブログで確認して!
☆速報☆4月4日 皆既月食がありまーす!
場所 ふれあい緑地(3-2街区) 温水プールの西側
時間 18:30~21:30
天候不良で中止は、このブログでご確認ください!

③市民星空観察会 春の大曲線を観察しよう!
日 時 3月28日(土) 18:30 ~20:00
場 所 長島公園 豊南小学校から南へ約500m

☆皆既月食を見よう!
日 時 4月4日(土) 18:30 ~21:30
場 所 ふれあい緑地(3-2街区) 温水プールの西側

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3月21日:「わっぱる」:報告
☆ボーイスカウト 豊中17団 カブ隊
時 間 19:00~
参 加 者 約30名
見たもの:金星、木星、プレセペ、すばる、オリオン大星雲、シリウス、ベテルギウス、M35、ミザール
快晴の宵、元気な子供たちが一気に観測室に押しかけ、押すな押すなの大盛況でした。
気流も安定しており惑星などよく見えました。
土星のリクエストが!今はさそり座に居てるので、夏また来てみてくださいと答える。
赤道儀の不調はケーブルの断線でした。
修理満了し正常に使用できます。
来月の皆既月食観望会のこともPRしました。
家族で参加されていた方4名にも見ていただき、大変楽しんでもらえました。
指導員 長嶋
時 間 19:00~
参 加 者 約30名
見たもの:金星、木星、プレセペ、すばる、オリオン大星雲、シリウス、ベテルギウス、M35、ミザール
快晴の宵、元気な子供たちが一気に観測室に押しかけ、押すな押すなの大盛況でした。
気流も安定しており惑星などよく見えました。
土星のリクエストが!今はさそり座に居てるので、夏また来てみてくださいと答える。
赤道儀の不調はケーブルの断線でした。
修理満了し正常に使用できます。
来月の皆既月食観望会のこともPRしました。
家族で参加されていた方4名にも見ていただき、大変楽しんでもらえました。
指導員 長嶋
第5回 星なかまの集い
第5回 星なかまの集い(2月28日~3月1日)に、参加してきました。
すごーい! 今年も総勢約100名の”星まかま”が集まりました。

開会のご挨拶

菅野さんの講演 彗星・新星・超新星の天体発見三冠達成されました。
スゴーイ!(*^_^*)

巨大な太陽模型が展示されていました。 太陽観察会にほしいなー!

観察会に持参したGOTO80F15! 赤道儀のモーターも動いていた?
でもあいにくの曇天 何も見えず(>_<) オールドファンには大人気!(*^_^*)

↑パネル(太陽)の書き換え間に合わずm(__)m
星カフェのオーナーさんも参加されていました。 「話術」の大切さを学びました。

天候には恵まれませんでしたが、交流会や研究・活動発表など楽しい会でした。
皆さんの研究や活動を参考に、豊中天文協会の活動を続けていきたいと思います。
参加 長嶋、中川、野村
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
すごーい! 今年も総勢約100名の”星まかま”が集まりました。

開会のご挨拶

菅野さんの講演 彗星・新星・超新星の天体発見三冠達成されました。
スゴーイ!(*^_^*)

巨大な太陽模型が展示されていました。 太陽観察会にほしいなー!

観察会に持参したGOTO80F15! 赤道儀のモーターも動いていた?
でもあいにくの曇天 何も見えず(>_<) オールドファンには大人気!(*^_^*)

↑パネル(太陽)の書き換え間に合わずm(__)m
星カフェのオーナーさんも参加されていました。 「話術」の大切さを学びました。

天候には恵まれませんでしたが、交流会や研究・活動発表など楽しい会でした。
皆さんの研究や活動を参考に、豊中天文協会の活動を続けていきたいと思います。
参加 長嶋、中川、野村
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示