| ホーム |
4月7日:「わっぱる」:報告
17日大阪大学理学部から依頼があり、5名で参加しましたが、あいにくの天候で、雨プログラムとなりました。
和室小でホームスターによる、星空プラネを4つのグループに分けて実施しました。
天の川の投影で、「ワー!☆彡」の歓声♭ 流れ星でまた「ワー!☆彡」の歓声♭

ホールの望遠鏡で、地上の観察! あれー?

朝食! 外は雨(>_<)(>_<)


太陽観察も! 天候には勝てません!! 7日の太陽:ここ1カ月、黒点が異常に少ない?

協会の指導員5名は、宿泊して8日の太陽観察に期待しましたが、雨はいじわるでした。
依頼者 : 大阪大学理学部
参加者 : 新入生96名 阪大スタッフ約10名
観察内容: 雨天で観察できず。
4グループに分け、ホームスターで星座案内 DVD鑑賞:古事記と宇宙
時 間 :19時50分~9時ごろ
指導員 : 森部、中川、野村、長嶋 、齋木拓
和室小でホームスターによる、星空プラネを4つのグループに分けて実施しました。
天の川の投影で、「ワー!☆彡」の歓声♭ 流れ星でまた「ワー!☆彡」の歓声♭

ホールの望遠鏡で、地上の観察! あれー?

朝食! 外は雨(>_<)(>_<)


太陽観察も! 天候には勝てません!! 7日の太陽:ここ1カ月、黒点が異常に少ない?

協会の指導員5名は、宿泊して8日の太陽観察に期待しましたが、雨はいじわるでした。
依頼者 : 大阪大学理学部
参加者 : 新入生96名 阪大スタッフ約10名
観察内容: 雨天で観察できず。
4グループに分け、ホームスターで星座案内 DVD鑑賞:古事記と宇宙
時 間 :19時50分~9時ごろ
指導員 : 森部、中川、野村、長嶋 、齋木拓
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示