| ホーム |
7月6日:市民星空観察会:轟公園:報告

市民星空観察会
【日時】7月6日(土曜日)19時30分~21時
【場所】轟木公園(岡町北)
【内容】月、木星、土星と夏の大三角の観察。雨天の場合は豊中人権まちづくりセンター(岡町北)で室内プログラムあり
【出演・講師・指導】豊中天文協会
【その他】中学生以下は保護者同伴
天気が気になりながら準備スタート

今回は隣の会館を雨プロ用に借りているので、こちらも準備

空はダメ(>_<)なので街灯で望遠鏡をチェック

中は少しづつ集まり始めました
スタートまで忍たまを見てもらいました!(^^)!

七夕とブラックホールの話

その後の望遠鏡のしくみの話は子供達にはちょっと難しかったかな?


この後に太陽系の距離の説明には、子供たちにも参加してもらいました(^○^)
今回は本物の木星、土星を見れなくて残念ですが、次の観望会も来てね!
時 間 19:30~21:00
観察機材 タカハシ128、ペンタックス75、ミヤウチ双眼鏡、コルキット
雨プログラム(豊中人権まちづくりセンター)
1、忍たま
2、七夕とブラックホールの話
3、天体望遠鏡のしくみ
4、太陽系の惑星の距離
参加者 50名
指導員 後藤、斎木、斎木拓、錦谷、池上、他1、濱本、HKou、中川(運搬)
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示