| ホーム |
9月10日:中秋の名月を愛でよう!:市民星空観望会:報告
9月10日:中秋の名月を愛でよう!
天候に不安がありますが、観望会の準備を進めることとしブログに記入。16:10
ところが、6時ごろは結構強い雨で、観測機材は設置できず、天気予報を信じて待つのみ!!
予報道理雨が止み、観望会史上最大一つとなる参加者でスタッフは駆け回っていました。(^_-)-☆(◎_◎;)












天気が心配されましたが、ひと雨降った後は晴れると気象レーダー見て予想し実施して良かったです(雨)⛅️
多くの方々と中秋の名月を愛でることができ、さらに人気の土星、木星も見ることもできいい観望会でした(月)
また、自宅の天体望遠鏡を持参した方々に使い方を説明し、月や土星の環、木星の衛星が見えることがわかり驚かれてましたが、その子供さんたちが自分で操作して天文や物理・数学に興味をもっていただけることになればなお嬉しく思います🐱(H.N
)
スタッフ : 中川U、野村、後藤、錦谷、東、斎木、拓也、長嶋、他1
機 材: タカハシ128、タカハシ100、ペンタ75、ビクセン80、ミヤウチ双眼鏡、斎木号、コルキット
参 加 者 244名 大人98 子ども122 幼児24
見たもの 月、土星、木星、自宅の天体望遠鏡を持参した方々に使い方を説明
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
天候に不安がありますが、観望会の準備を進めることとしブログに記入。16:10
ところが、6時ごろは結構強い雨で、観測機材は設置できず、天気予報を信じて待つのみ!!
予報道理雨が止み、観望会史上最大一つとなる参加者でスタッフは駆け回っていました。(^_-)-☆(◎_◎;)












天気が心配されましたが、ひと雨降った後は晴れると気象レーダー見て予想し実施して良かったです(雨)⛅️
多くの方々と中秋の名月を愛でることができ、さらに人気の土星、木星も見ることもできいい観望会でした(月)
また、自宅の天体望遠鏡を持参した方々に使い方を説明し、月や土星の環、木星の衛星が見えることがわかり驚かれてましたが、その子供さんたちが自分で操作して天文や物理・数学に興味をもっていただけることになればなお嬉しく思います🐱(H.N
)
スタッフ : 中川U、野村、後藤、錦谷、東、斎木、拓也、長嶋、他1
機 材: タカハシ128、タカハシ100、ペンタ75、ビクセン80、ミヤウチ双眼鏡、斎木号、コルキット
参 加 者 244名 大人98 子ども122 幼児24
見たもの 月、土星、木星、自宅の天体望遠鏡を持参した方々に使い方を説明
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示