| ホーム |
10月29日:刀根山御坊:星空観望会:報告
2022年10月29日:刀根山御坊:星空観望会
ご住職様や、門徒各位様のご理解により実現した初めての場所であり、沢山の方が来てくれるのか?心配でしたが28名の方々三日月、土星、木星などを楽しんでいただけました。

準備中

夕焼けが綺麗(^_-)-☆


すこしかすんでいる三日月

ミーティング

4

6

終了間際の”すばる”

午後は、晴天で今夜はいい観望会になると思っていたのですが、準備していた6時ごろは雲が多く隙間に月や木星が見えるだけでした。しかし8時ごろからはほぼ晴天となり、終了間際にはスバルが綺麗に輝いていました。
御前様(今小路様)には、本堂を開けていただきありがとうございました。
高台で回りも比較的暗く、観望会の場所として優れた場所でした。(◎_◎;)(^_-)-☆
スタッフ : 中川U、野村U、後藤、錦谷、池上、東、長嶋、他1、G森
機 材: タカハシ128、タカハシ100、ペンタ75、ビクセン80、ミヤウチ双眼鏡、
参 加 者 28名 (大人18人、子ども11人)
見たもの 月、土星、木星、アルビレオ、コートハンガー、ET、hχ
ご住職様や、門徒各位様のご理解により実現した初めての場所であり、沢山の方が来てくれるのか?心配でしたが28名の方々三日月、土星、木星などを楽しんでいただけました。

準備中

夕焼けが綺麗(^_-)-☆


すこしかすんでいる三日月

ミーティング

4

6

終了間際の”すばる”

午後は、晴天で今夜はいい観望会になると思っていたのですが、準備していた6時ごろは雲が多く隙間に月や木星が見えるだけでした。しかし8時ごろからはほぼ晴天となり、終了間際にはスバルが綺麗に輝いていました。
御前様(今小路様)には、本堂を開けていただきありがとうございました。
高台で回りも比較的暗く、観望会の場所として優れた場所でした。(◎_◎;)(^_-)-☆
スタッフ : 中川U、野村U、後藤、錦谷、池上、東、長嶋、他1、G森
機 材: タカハシ128、タカハシ100、ペンタ75、ビクセン80、ミヤウチ双眼鏡、
参 加 者 28名 (大人18人、子ども11人)
見たもの 月、土星、木星、アルビレオ、コートハンガー、ET、hχ
10月22日:「わっぱる」依頼:中止
10月22日:「わっぱる」依頼:中止
わっぱるから依頼の星空観察会は雲が多いため残念ながら中止となりました

指導員予定 中川
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
わっぱるから依頼の星空観察会は雲が多いため残念ながら中止となりました


指導員予定 中川
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
10月19日:刀根山御坊観望会のチラシ配布
10月19日:刀根山御坊観望会のチラシ配布を近隣にポスティングしました。
参加 5名
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
参加 5名
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
10月16日:刀根山御坊観望会のチラシ配布
10月16日:刀根山御坊観望会のチラシ配布を行いました。
付近に500枚ぐらいポスティングしました。
参加 中川、野村、後藤、東、大野、池上、長嶋、
付近に500枚ぐらいポスティングしました。
参加 中川、野村、後藤、東、大野、池上、長嶋、
10月1日:千里北町公園:報告
10月1日:千里北町公園:月、木星、土星を観察しよう!
晴天に恵まれ、沢山のキッズたちに月、木星、土星の本物を目に焼き付けていただきました。(◎_◎;)(^_-)-☆












木星:ガリレオ衛星が4つ見えました☆☆★☆☆


快晴で天気の心配なくずっと月、土星、木星、その他を参加者に見ていただくことができて良かったです。想定以上の参加があり、前回に続き200人越えでした🚶♂️🚶♀️🏃スタッフは嬉しい悲鳴で大忙しでした😄N
感覚的には300の大台を超えたか、と思おましたがそこそこの参加者でしたね。望遠鏡を持っているにもかかわらず、使いこなせない人の多さに驚きました。
スタッフは多忙になりますが、やれる範囲で続けたいですね。子供より大人が大喜びする姿に驚きました。G
スタッフ : 中川U、野村U、後藤、錦谷、東、斎木、拓也、長嶋、他1
機 材: タカハシ128、タカハシ100、ペンタ75、ビクセン80、ミヤウチ双眼鏡、斎木号、コルキット
参 加 者 217名 (大人88人、子ども117人
幼児12)
見たもの 月、土星、木星、アルビレオ、自宅の天体望遠鏡を持参した方々に使い方を説明
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
晴天に恵まれ、沢山のキッズたちに月、木星、土星の本物を目に焼き付けていただきました。(◎_◎;)(^_-)-☆












木星:ガリレオ衛星が4つ見えました☆☆★☆☆


快晴で天気の心配なくずっと月、土星、木星、その他を参加者に見ていただくことができて良かったです。想定以上の参加があり、前回に続き200人越えでした🚶♂️🚶♀️🏃スタッフは嬉しい悲鳴で大忙しでした😄N
感覚的には300の大台を超えたか、と思おましたがそこそこの参加者でしたね。望遠鏡を持っているにもかかわらず、使いこなせない人の多さに驚きました。
スタッフは多忙になりますが、やれる範囲で続けたいですね。子供より大人が大喜びする姿に驚きました。G
スタッフ : 中川U、野村U、後藤、錦谷、東、斎木、拓也、長嶋、他1
機 材: タカハシ128、タカハシ100、ペンタ75、ビクセン80、ミヤウチ双眼鏡、斎木号、コルキット
参 加 者 217名 (大人88人、子ども117人
幼児12)
見たもの 月、土星、木星、アルビレオ、自宅の天体望遠鏡を持参した方々に使い方を説明
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示