| ホーム |
8月30日~:指導員研修:報告
8月30日から31日 さじアストロパークで指導員研修を実施しました。
13名の参加でした。※集合写真参照
到着後、少し古い資料ですが「学習観望会 マニュアル」で、これから始まる学習観望会のイメージトレーニングを!
また、「移動観望会マニュアル」で指導員の心得をスタディしました。
夕食は、いつも輝いているベガG達のパワーで、超速、美食レシピで楽しい夕食となりました。(謝謝)

20時から天文台へ移動するが、あいにくの天候で(>_<):三度目の来天ですが、まず×
プラネで天体観察とアニメを鑑賞:外は雲で?

とりあえず天文台へ移動 → 雲の合間にベガ →少しずつ天候が回復(^◇^) →まさか?
アルビレオはもちろん、Ⅿ13、Ⅿ57、Ⅿ27の、タイムリーなジャック彗星も観察できました。※祈りが届いたか?
写真撮影は無理したが、さすがに大口径の威力はスゴーイ!(激激)

9:00:太陽観察を実施しました。

ラント80で、プロミネンスをコリメートで写(トリミング)

集合写真(一人はシャターマン)

翌日は、流しびなの館、砂の美術館を訪れ、
賀露海鮮市場「かろいち」で、昼食※すなば珈琲の岩がきカレーは500円で珈琲付(^◇^)
道の駅に寄り、大阪へ
参加の皆さん、お疲れ様でした。
写真に写っていない、瀬☆さんは、神戸から自転車で現地まで!! スゴーイ(^◇^)
9月から、たくさんの行事が始まります。
皆さんよろしくお願いします。
13名の参加でした。※集合写真参照
到着後、少し古い資料ですが「学習観望会 マニュアル」で、これから始まる学習観望会のイメージトレーニングを!
また、「移動観望会マニュアル」で指導員の心得をスタディしました。
夕食は、いつも輝いているベガG達のパワーで、超速、美食レシピで楽しい夕食となりました。(謝謝)

20時から天文台へ移動するが、あいにくの天候で(>_<):三度目の来天ですが、まず×
プラネで天体観察とアニメを鑑賞:外は雲で?

とりあえず天文台へ移動 → 雲の合間にベガ →少しずつ天候が回復(^◇^) →まさか?
アルビレオはもちろん、Ⅿ13、Ⅿ57、Ⅿ27の、タイムリーなジャック彗星も観察できました。※祈りが届いたか?
写真撮影は無理したが、さすがに大口径の威力はスゴーイ!(激激)

9:00:太陽観察を実施しました。

ラント80で、プロミネンスをコリメートで写(トリミング)

集合写真(一人はシャターマン)

翌日は、流しびなの館、砂の美術館を訪れ、
賀露海鮮市場「かろいち」で、昼食※すなば珈琲の岩がきカレーは500円で珈琲付(^◇^)
道の駅に寄り、大阪へ
参加の皆さん、お疲れ様でした。
写真に写っていない、瀬☆さんは、神戸から自転車で現地まで!! スゴーイ(^◇^)
9月から、たくさんの行事が始まります。
皆さんよろしくお願いします。
<<タイトルなし | ホーム | 9月9日:運営委員会&ゲリラ観月会>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示