| ホーム |
10月8日:皆既月食:いぶき
天候も良く、皆既月食が楽しめそうな天気で、準備が始まりました。
6:10豊島体育館の上に、少し欠けてるかなー 月が!

6:10わー!輪っかが見える- 沈みかけた土星を、橋の上から!

6:10駐車場では、観察準備完了!

6:20豊島体育館の上に、欠け始めた月が!

6:31たくさんの方々があつまり始めました。

6:46おなじみのコリメート撮影! 向きは??

7:20駐車場は、観測市民であふれていた。 皆既月食中の赤い月はなぜなんでしょう?

7:26 皆既中の月

7:55 一番深い時間か? 地球照により、赤銅色に輝く月!

コリメートに挑戦! うまく撮れたかなー

天気と、時間に恵まれた皆既月食でした。
たくさんの方々に楽しんでいただいたと思います。
13日には、太陽黒点、プロミネンス観察がありますので、ご期待ください!
天気が???
参加者 200人 大110 子80
観察したもの:土星、皆既月食
指導員:森部、井上、中川、野村、東、錦谷、坂井、伊藤、後藤、池上、大野、平野
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
6:10豊島体育館の上に、少し欠けてるかなー 月が!

6:10わー!輪っかが見える- 沈みかけた土星を、橋の上から!

6:10駐車場では、観察準備完了!

6:20豊島体育館の上に、欠け始めた月が!

6:31たくさんの方々があつまり始めました。

6:46おなじみのコリメート撮影! 向きは??

7:20駐車場は、観測市民であふれていた。 皆既月食中の赤い月はなぜなんでしょう?

7:26 皆既中の月

7:55 一番深い時間か? 地球照により、赤銅色に輝く月!

コリメートに挑戦! うまく撮れたかなー

天気と、時間に恵まれた皆既月食でした。
たくさんの方々に楽しんでいただいたと思います。
13日には、太陽黒点、プロミネンス観察がありますので、ご期待ください!
天気が???
参加者 200人 大110 子80
観察したもの:土星、皆既月食
指導員:森部、井上、中川、野村、東、錦谷、坂井、伊藤、後藤、池上、大野、平野
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<<10月9日:小曽根小:報告 | ホーム | 10月6日:西丘小:報告>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示