| ホーム |
11月6日:熊野田小:報告
天気予報が優れない中の実施となりました。
望遠鏡の設定後は、雲の合間にほぼ満月の月が! きれい!

しかし、観望会が始まるころには、全天に雲がいっぱい!

望遠鏡の使い方を説明するが、雲は一面(>_<)

地上の景色を除き、望遠鏡の覗き方を実施する。 避雷針がよく見える!

赤道儀のスイッチを切ってなかったので、どんどんずれていく?

iPhoneアプリで、「銀河系」の解説や「惑星の大きさ」を行い、雲の切れるのを待ってまーす。

何か見えるか?

雲に切れ目が? さあ見よう!

雲の合間に、顔を出した月にみんな大騒ぎ! 見えてよかった( ^)o(^ )

天候不良でしたが、全員がほぼ満月の月が見えて、大変良かった観望会でした。
片付けが終わり、帰宅の9時頃には、雲もほぼなくなり、天頂に近くなった月が輝いていました。雲は、いじわる?
時 間 6:30~8:00
観 察 月
参加者 子ども59人 大人43人 その他20人 合計122人
指導員 野村、中川、坂井、錦谷、東、伊藤
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
望遠鏡の設定後は、雲の合間にほぼ満月の月が! きれい!

しかし、観望会が始まるころには、全天に雲がいっぱい!

望遠鏡の使い方を説明するが、雲は一面(>_<)

地上の景色を除き、望遠鏡の覗き方を実施する。 避雷針がよく見える!

赤道儀のスイッチを切ってなかったので、どんどんずれていく?

iPhoneアプリで、「銀河系」の解説や「惑星の大きさ」を行い、雲の切れるのを待ってまーす。

何か見えるか?

雲に切れ目が? さあ見よう!

雲の合間に、顔を出した月にみんな大騒ぎ! 見えてよかった( ^)o(^ )

天候不良でしたが、全員がほぼ満月の月が見えて、大変良かった観望会でした。
片付けが終わり、帰宅の9時頃には、雲もほぼなくなり、天頂に近くなった月が輝いていました。雲は、いじわる?
時 間 6:30~8:00
観 察 月
参加者 子ども59人 大人43人 その他20人 合計122人
指導員 野村、中川、坂井、錦谷、東、伊藤
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<<活動が紹介されました。 | ホーム | 本日:10月31日:桜井谷:中止>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示