| ホーム |
11月20日:新田小:報告
天候は、昨日と同様、晴れているが?
6:30分より、望遠鏡の覗き方から始まり、月の満ち欠けや質問コーナー
などを行い、先生の望遠鏡も参加し、すばるを含め星団や二重星を観察しました。






昨年の観望会に刺激され購入された、先生の反射望遠鏡も参加し、楽しい観望会になりました。
タカハシEM200の赤道儀が、三脚から抜けなくなるハプニングがあり、悪戦苦闘の末、潤滑剤556によりやっとの思いで外れました。普段から、手入れをしなければ(>_<)
観察したもの すばる、アルビレオ、コートハンガー、アルマク、二重星団、ET
時 間 6:30~7:30
参加者 子ども72人 大人68人 その他15人 合計155人
指導員 野村、中川、坂井、錦谷、東
6:30分より、望遠鏡の覗き方から始まり、月の満ち欠けや質問コーナー
などを行い、先生の望遠鏡も参加し、すばるを含め星団や二重星を観察しました。






昨年の観望会に刺激され購入された、先生の反射望遠鏡も参加し、楽しい観望会になりました。
タカハシEM200の赤道儀が、三脚から抜けなくなるハプニングがあり、悪戦苦闘の末、潤滑剤556によりやっとの思いで外れました。普段から、手入れをしなければ(>_<)
観察したもの すばる、アルビレオ、コートハンガー、アルマク、二重星団、ET
時 間 6:30~7:30
参加者 子ども72人 大人68人 その他15人 合計155人
指導員 野村、中川、坂井、錦谷、東
<<11月21日:環境展一日目:報告 | ホーム | 11月19日:克明小:報告>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示