| ホーム |
11月28日:桜塚小:報告
天候が怪しい中、18:30から観察会を始めました。雲の合間に時々顔を出す月をまず皆さんに見てもらいました。
その後、天候が回復しないので、恒例の”月の満ち欠け”を実施し、”すばる”の観察を試みましたが、厚い雲に阻まれ断念(>_<) パソコンでの解説と、iPhoneで、”惑星の大きさ”や質問コーナーで、19:50ぐらいで終了しました。







月(月齢5.6)だけでも、ほぼ全員見ることができて、良かったと思います。ラッキー
あまり寒くなく片付けも早く終わり、湯茶の準備もなかったので、早く帰宅できました。( ^)o(^ )
観察したもの 月(月齢5.6)
時 間 6:30~8:00
参加者 子ども70人 大人70人 その他10人 合計150人
指導員 野村、坂井、錦谷、東 、中川、平野
その後、天候が回復しないので、恒例の”月の満ち欠け”を実施し、”すばる”の観察を試みましたが、厚い雲に阻まれ断念(>_<) パソコンでの解説と、iPhoneで、”惑星の大きさ”や質問コーナーで、19:50ぐらいで終了しました。







月(月齢5.6)だけでも、ほぼ全員見ることができて、良かったと思います。ラッキー
あまり寒くなく片付けも早く終わり、湯茶の準備もなかったので、早く帰宅できました。( ^)o(^ )
観察したもの 月(月齢5.6)
時 間 6:30~8:00
参加者 子ども70人 大人70人 その他10人 合計150人
指導員 野村、坂井、錦谷、東 、中川、平野
<<11月29日:「わっぱる」秋のオープンフェスタ:報告 | ホーム | 11月27日:千里青雲高校:報告>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示