| ホーム |
2月13日:附属池田小学校:報告
附属池田小学校第2回カルチュアースクール「太陽観察」に参加しました。
あいにくの天気で、パワポの「太陽系の大きさ」による解説と、月球儀の工作で準備しました。しかし、奇跡的に20分間ぐらいの太陽観察ができました。(*^_^*)

プロミエンス! 見えたでしょうか?

チップスター号が人気! 焼けたかなー



太陽系の大きさ! わかったかなー!☀

スゴーイ! きれいにできました(*^_^*)

天候不良の中、少しだけ見えた☀や、少し難しかった月球儀の工作、運動場の端においた、写真を拡大したり、LED電灯の分光による虹を体験したり子供たちに楽しんでいたようです。(*^_^*)
観察したもの: ☀太陽 LED電灯の分光
工作したもの: 8cm月球儀
機 材 ラント80、タカハシ100(太陽フィルタ)、チップスター号、50mm双眼鏡(太陽フィルタ)
参加者 生徒20人 スタッフ2人
指導員 野村、坂井、中川、錦谷、東、
あいにくの天気で、パワポの「太陽系の大きさ」による解説と、月球儀の工作で準備しました。しかし、奇跡的に20分間ぐらいの太陽観察ができました。(*^_^*)

プロミエンス! 見えたでしょうか?

チップスター号が人気! 焼けたかなー



太陽系の大きさ! わかったかなー!☀

スゴーイ! きれいにできました(*^_^*)

天候不良の中、少しだけ見えた☀や、少し難しかった月球儀の工作、運動場の端においた、写真を拡大したり、LED電灯の分光による虹を体験したり子供たちに楽しんでいたようです。(*^_^*)
観察したもの: ☀太陽 LED電灯の分光
工作したもの: 8cm月球儀
機 材 ラント80、タカハシ100(太陽フィルタ)、チップスター号、50mm双眼鏡(太陽フィルタ)
参加者 生徒20人 スタッフ2人
指導員 野村、坂井、中川、錦谷、東、
<<2月19日:大池小:報告 | ホーム | 12日(金):豊島小学校:中止>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示