| ホーム |
2016年5月21日:里山の春オープンフェスタ:報告
里山の春オープンフェスタ
今日は晴天、協会自慢の太陽観測バラエティセット完了。
(右から:太陽フィルター付き対空双眼鏡、Hα太陽望遠鏡、太陽投影チップスター号、わに天スペクトル号)
![IMGP8960[0]_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/201605231150274fa.jpg)
ぞくぞくと観望。「うわー」黒点やプロミネンスが見える!
![IMGP8961[4]_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/201605231150298ac.jpg)
![IMGP8963[5]_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/2016052311503026c.jpg)
_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20160523115030327.jpg)
今日はこんな太陽でした! iphoneで撮影
![IMGP8963[6]_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/201605231150325f3.jpg)
お決まりの?チップスター号での紙焼き! しかし、注意も忘れず伝えました。
![IMGP8970[3]_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20160523115100c8a.jpg)
晴天でスペクトルも良く見えます~ 「へえ~」の言葉が結構あり!
![IMGP8965[4]_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20160523115059481.jpg)
双眼鏡には超小型モーター赤道儀を付けたのは正解でした。
ただ、雲台が貧弱なので、キッズが少し触れるとすぐぶれました(>_<)
![IMGP8972[3]_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/2016052311510220f.jpg)
太陽について熱心な質問もありました。(@_@)
夜も参加してみたいとの言葉も数人ありました( ^)o(^ )
※スタートしてしばらくしたらどっと来て、ひとりではなかなか手が回りませんでした。
これだけ並べれば最低2人は必要と感じました。
太陽は大きい黒点が出ていてよかったですが、プロミネンスやダークフィラメントは大きなものがなかったです。
参 加 110人
機 材 ラント80、チップスター号、太陽フィルター付き対空双眼鏡、わに天スペクトル号
指導員 中川
とにかく順調に進んだことが幸いでした(^^)/
今日は晴天、協会自慢の太陽観測バラエティセット完了。
(右から:太陽フィルター付き対空双眼鏡、Hα太陽望遠鏡、太陽投影チップスター号、わに天スペクトル号)
![IMGP8960[0]_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/201605231150274fa.jpg)
ぞくぞくと観望。「うわー」黒点やプロミネンスが見える!
![IMGP8961[4]_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/201605231150298ac.jpg)
![IMGP8963[5]_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/2016052311503026c.jpg)
_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20160523115030327.jpg)
今日はこんな太陽でした! iphoneで撮影
![IMGP8963[6]_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/201605231150325f3.jpg)
お決まりの?チップスター号での紙焼き! しかし、注意も忘れず伝えました。
![IMGP8970[3]_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20160523115100c8a.jpg)
晴天でスペクトルも良く見えます~ 「へえ~」の言葉が結構あり!
![IMGP8965[4]_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20160523115059481.jpg)
双眼鏡には超小型モーター赤道儀を付けたのは正解でした。
ただ、雲台が貧弱なので、キッズが少し触れるとすぐぶれました(>_<)
![IMGP8972[3]_R](https://blog-imgs-93.fc2.com/1/0/4/10410kyo/2016052311510220f.jpg)
太陽について熱心な質問もありました。(@_@)
夜も参加してみたいとの言葉も数人ありました( ^)o(^ )
※スタートしてしばらくしたらどっと来て、ひとりではなかなか手が回りませんでした。
これだけ並べれば最低2人は必要と感じました。
太陽は大きい黒点が出ていてよかったですが、プロミネンスやダークフィラメントは大きなものがなかったです。
参 加 110人
機 材 ラント80、チップスター号、太陽フィルター付き対空双眼鏡、わに天スペクトル号
指導員 中川
とにかく順調に進んだことが幸いでした(^^)/
<<2016年5月22日:里山の春オープンフェスタ:報告 | ホーム | 5月21日:星を見よう☆自分で作った望遠鏡で!:報告>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示