| ホーム |
9月15日:市民星空観察会:大塚公園:中秋の名月

台風の影響でお天気はすぐれず(>_<) でも、ウエザーニュースでは、チャンスあり のエリアだ!
望遠鏡を出して、お団子をお供えする準備!
キッズは来てくれるかナー!
今後の予定
9月17日(土) 原田しろあと館 月の観月会
10月7日(金) 市民星空観察会 きたしん豊中広場(駅前広場)

一面の雲の中、望遠鏡をセットし、お団子とススキをお供えするが(>_<)

キッズが集まり始めましたが、雲が多くて(>_<)

仕方ないので、お団子を配る準備!

お団子をもらった( ^)o(^ )

でも?月は? 坂井さんが子供たちに月のお話をすることに! みんな集まれ!

月の話に、キッズたちは質問や突っ込み!

あれ―! 雲の隙間に、月が顔を出し始めた(*^_^*)

みんな! 速く見よー!

少しずつ天候は回復しているようだ!

8時40分 コリメートで撮影

子どもたちには、お団子が大変人気!二個めを狙っている子もいたかナー
天候が不良の中、たくさんの子供たちや天文ファンの方、公園を散歩の方に参加いただきました。
広報やブログ、口コミの方等で合計78人の方に参加していただきました。(*^_^*)
参加、有り難うございました。次は10月7日:豊中駅前広場でーす。
観察機材 タカハシ128、ミヤウチ双眼鏡、お団子とススキ
観察したもの 中秋の名月、ベガ
参加者 78名
指導員 中川、東、坂井、野村、大野、井上、後藤、池上
今後の予定
9月17日(土) 原田しろあと館 月の観月会
10月7日(金) 市民星空観察会 きたしん豊中広場(駅前広場)
<<9/17:「わっぱる」:中止 | ホーム | 9月10日:市民活動ジャンプフェスタ:太陽観察>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示