| ホーム |
10月13日:緑地小:報告
ウエザーニュースの予想を信じ、8時ごろには晴れてくると思っていましたが、見事に外れ雲の切れ目は現れません(>_<)
画像を使って、惑星の説明など!

月の満ち欠けも! やりましたが!




望遠鏡の覗き方体験! これしかできず残念!

地上を見るしか!

質問コーナーでーす!

本日の参加者数を運動場で確認! 天候にいじわるされ残念! でも、いつもより早く帰れました( ^)o(^ )
子供達には本物の宇宙を体験してほしいなー🌌 市民星空観察会に来てね!
観察機材 タカハシ128、タカハシ100、ミヤウチ双眼鏡、濱本ミード
観察したもの ほんの数秒だけのおぼろ月
参加者 200名 児童85 父兄85 その他30
指導員 東、錦谷、坂井、野村、中川、濱本、
画像を使って、惑星の説明など!

月の満ち欠けも! やりましたが!




望遠鏡の覗き方体験! これしかできず残念!

地上を見るしか!

質問コーナーでーす!

本日の参加者数を運動場で確認! 天候にいじわるされ残念! でも、いつもより早く帰れました( ^)o(^ )
子供達には本物の宇宙を体験してほしいなー🌌 市民星空観察会に来てね!
観察機材 タカハシ128、タカハシ100、ミヤウチ双眼鏡、濱本ミード
観察したもの ほんの数秒だけのおぼろ月
参加者 200名 児童85 父兄85 その他30
指導員 東、錦谷、坂井、野村、中川、濱本、
<<10月14日:東泉丘小:報告 | ホーム | 第30回:豊中ほしぞらまつり:申込10/4~>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示