| ホーム |
12月9日:東豊中小:報告
本年最後の学習観望会となりました。3時ごろには前線通過で雨が強く天候が危ぶまれましたが、ウエザーニュースの天気を信じて実施を決断しました。









9.61の月



運動場は濡れた状態が予測されるので、スーパーで段ボールをもらい観望会へ!
予想通り天候は回復し(^_-)-☆いろいろな天体観察ができました。
本年の学習観望会の締めくくりが出来ました。( ^)o(^ ) (^_-)-☆
みなさんありがとうございました。(^^♪(´・ω・`)
観察機材 タカハシ128、タカハシ100、ミヤウチ双眼鏡、濱本号、新野号
観察したもの 月、すばる、火星、ベガ、北極星、Ⅿ42、hχ、アルマク
参加者 98名 児童40 父兄40 その他18
指導員 東、錦谷、坂井、野村、中川、濱本、新野









9.61の月



運動場は濡れた状態が予測されるので、スーパーで段ボールをもらい観望会へ!
予想通り天候は回復し(^_-)-☆いろいろな天体観察ができました。
本年の学習観望会の締めくくりが出来ました。( ^)o(^ ) (^_-)-☆
みなさんありがとうございました。(^^♪(´・ω・`)
観察機材 タカハシ128、タカハシ100、ミヤウチ双眼鏡、濱本号、新野号
観察したもの 月、すばる、火星、ベガ、北極星、Ⅿ42、hχ、アルマク
参加者 98名 児童40 父兄40 その他18
指導員 東、錦谷、坂井、野村、中川、濱本、新野
<<12月17日:「わっぱる」:中止 | ホーム | 12月8日:庄内小:報告>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示