| ホーム |
9月9日:少路小学校:子ども教室
子ども教室
夕方までは、晴れていたのに、開始時間の19時頃は、ほぼ全天クラウド状態(>_<)

仕方がないので、体育館で”Mitaka”を使って星座案内(^_-)-☆



”みざーるが見えてきた”の報で、運動場に移動するが、いじわる雲が!(>_<)
天頂付近 の アルビレオは、幸いにも 終始 観察出来ました。薄曇の フィルター効果で オレンジと青の コントラストが 良かったです。


終了が近くなってきたころに、土星が見えました。 「輪っかが見える」の声が!

本物の土星を、沢山の方に見ていただきました。(^_-)-☆

9時過ぎには、11中との間に、月が昇がってきました。

沢山のキッズ達に参加していただきました。本物のお星さまを楽しんでいただきました。
ワニ天君も待っているので、また見に来てね!(^_-)-☆
参加した方 子ども99人、大人84人、他20人 計203人
観察したもの 土星、アルビレオ、ミザール、ベガ、アークツールス、月
観察機材 タカハシTOA130、タカハシFS128、タカハシFC100、タカハシFC100、ミヤウチ双眼鏡
スタッフ 中川、錦谷、野村、坂井、東、齋木、齋木拓、大野、池上、井上、後藤、他1
夕方までは、晴れていたのに、開始時間の19時頃は、ほぼ全天クラウド状態(>_<)

仕方がないので、体育館で”Mitaka”を使って星座案内(^_-)-☆



”みざーるが見えてきた”の報で、運動場に移動するが、いじわる雲が!(>_<)
天頂付近 の アルビレオは、幸いにも 終始 観察出来ました。薄曇の フィルター効果で オレンジと青の コントラストが 良かったです。


終了が近くなってきたころに、土星が見えました。 「輪っかが見える」の声が!

本物の土星を、沢山の方に見ていただきました。(^_-)-☆

9時過ぎには、11中との間に、月が昇がってきました。

沢山のキッズ達に参加していただきました。本物のお星さまを楽しんでいただきました。
ワニ天君も待っているので、また見に来てね!(^_-)-☆
参加した方 子ども99人、大人84人、他20人 計203人
観察したもの 土星、アルビレオ、ミザール、ベガ、アークツールス、月
観察機材 タカハシTOA130、タカハシFS128、タカハシFC100、タカハシFC100、ミヤウチ双眼鏡
スタッフ 中川、錦谷、野村、坂井、東、齋木、齋木拓、大野、池上、井上、後藤、他1
<<9月9日:市民活動ジャンプフェスタ:太陽観察:きたしん豊中広場 | ホーム | 速報:太陽に大規模なフレア(爆発)が発生>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示