| ホーム |
10月27日:寺内小:報告
夕方まで、天気は良かったのに、観望会の時間には雲にいじわるされて、ほとんど観察できませんでした。







「子ども達に、本物の星を見てもらいたかった!残念」の先生の声!。雲にいじわるされた観望会でしたが、少しだけスキマから月を見ることができました。質問コーナーでは子供たちは熱心に質問していました。(^_-)-☆
市民星空観察会にも来てねー(^_-)-☆
観察機材 タカハシ128、タカハシ100、ミヤウチ双眼鏡、タカハシ85(新野号)
観察したもの 月(雲の合間に)、ベガ、コカブ
実施したもの 月の満ち欠け、質問コーナー:長め
参加者 126名 児童58 父兄50 その他18
指導員 坂井、錦谷、東、野村、中川、新野、斎木拓
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪







「子ども達に、本物の星を見てもらいたかった!残念」の先生の声!。雲にいじわるされた観望会でしたが、少しだけスキマから月を見ることができました。質問コーナーでは子供たちは熱心に質問していました。(^_-)-☆
市民星空観察会にも来てねー(^_-)-☆
観察機材 タカハシ128、タカハシ100、ミヤウチ双眼鏡、タカハシ85(新野号)
観察したもの 月(雲の合間に)、ベガ、コカブ
実施したもの 月の満ち欠け、質問コーナー:長め
参加者 126名 児童58 父兄50 その他18
指導員 坂井、錦谷、東、野村、中川、新野、斎木拓
♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪
<<台風で中止 | ホーム | 10月26日:緑地小:報告>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示