| ホーム |
第8回星なかまの集い:2月11日~12日:報告
「第8回星なかまの集い~天文楽サミット~」 2018・2/11~12 明石天文科学館、ウィズあかしに参加ました。
今回のメインゲスト、梅本博士(電波観測)と夫人(通称:マダム)、プラネタリウムドームで登場
ドーム内で夫人の講演あり、ライターだけあっておもしろい(^ω^)

ドーム内の日本現役最古のツァイス、プラネ全国33か所巡りで明石は13番所☆彡
![IMGP9952[3]_R](https://blog-imgs-118.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20180213001944943.jpg)
場所を変え参加者集合、スタッフの方々お疲れ様(^o^)丿
![IMGP9960[3]_R](https://blog-imgs-118.fc2.com/1/0/4/10410kyo/201802130019466cf.jpg)
ゲストの梅本博士夫妻とシゴセンジャーの中にブラック星博士が乱入!
![IMGP9965[3]_R](https://blog-imgs-118.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20180213001947b31.jpg)
ブラック星博士と当協会で、なにやらよからぬ交渉?
とにかく参加者顔合わせの乾杯!ただしノンアルコール(^^;
![IMGP9967[3]_R](https://blog-imgs-118.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20180213001949aa0.jpg)
九州からの参加者の甘くすぐなめるボルトのみやげ(?_?)
美味しかったです(^_^)v
![IMGP9970[3]_R](https://blog-imgs-118.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20180213001950a69.jpg)
場所を変え再度の懇親会、遅くまで続きました・・・
![IMGP9971[3]_R](https://blog-imgs-118.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20180213001952a19.jpg)
日が変わり、発表準備完了(^_^)v
![IMGP9974[6]_R](https://blog-imgs-118.fc2.com/1/0/4/10410kyo/2018021300195303b.jpg)
中川さんが豊中天文協会のプレゼン!
![IMGP9975[6]_R](https://blog-imgs-118.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20180213001956e30.jpg)
梅本博士(電波観測)と夫人(通称:マダム)のインタビュー!
![IMGP9975[4]z_R](https://blog-imgs-118.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20180213001955c6c.jpg)
高校生が3Dプリンターで作製したスマホアダプター
素早くセットできるよう工夫されていました(^○^)
![IMGP9984[4]_R](https://blog-imgs-118.fc2.com/1/0/4/10410kyo/201802130019586bd.jpg)
ポスター発表は盛況!
![IMGP9985[3]_R](https://blog-imgs-118.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20180213001959ac8.jpg)
お昼はやはり明石焼き※明石では卵焼き(?_?)
![IMGP9987[3]_R](https://blog-imgs-118.fc2.com/1/0/4/10410kyo/201802130020010af.jpg)
昼からは梅本夫妻への質問、人生相談(?_?)など
最後に、受章者発表!今年の協会は(T_T)でした⤵
この後、解散となりました、みなさまお疲れ様でした( ^)o(^ )
![IMGP9991[3]_R](https://blog-imgs-118.fc2.com/1/0/4/10410kyo/20180213002002ec2.jpg)

天文台マダムから講評で、30年間続けてきた補助金などの活動資金について評価いただきました。(^-^)
参加 中川、野村、長嶋
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<<2月20日:学習観望会:桜井谷小:報告 | ホーム | 12月19日:新田小:報告>>
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示