| ホーム |
6月8日 市民星空観察会(大曽公園) :報告

6月 8日 市民星空観察会(大曽公園)
天気予報でも曇りが続いていて、観察はダメ! と思いながらひょっとしたら雲の隙間から”月が”見えることを期待して実施することになりました。 誰かきてくれるかなー(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
晴れ間を期待して、準備中です。!🤗

望遠鏡を設置したが、雲は厚く何も燃えない(>_<) そこで、雰囲気だけでも(*^-^*)
_R.jpg)
なんで見えるの? 不思議?



先ほどは、”月” 今度は”木星”??

一瞬見えた月:下の星のようなのは飛行機です!
_R.jpg)
キッズたちもたくさん集まってくれましたので、月の満ち欠けを実施しました。

「良くわかるなー!」の声も♬(^^♪
_R.jpg)
8時30分ごろ、木星が見えてきました(^_-)-☆
_R.jpg)
あたり一面の雲、どうしたらと案じながら、月の満ち欠けなどを実施していたら、8時以降雲が少し切れ青空も見え始めました。
木星も上り始め予定は8時半でしたが9時ごろまで観察しました。(^_-)-☆粘り勝ちでした!皆さんありがとう!
時 間 19:00~21:00
観察機材 タカハシ128、ペンタックス75、ミヤウチ双眼鏡、コルキット
観察したもの 月、木星、ベガ
参加者 44名
指導員 中川、東、錦谷、野村、斎木、長嶋、他1
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
<<7月6日:市民星空観察会:轟公園:報告 | ホーム | 令和元年5月19日:わっぱる:オープンフェスタ:報告>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示