| ホーム |
9月7日:市民星空観察会 千里コラボ:報告
9月 7日 市民星空観察会 千里コラボ 終了










よく見ると「ベガ」が写っています。



台風が近づいていることもあり、大気が不安定で少し心配でしたが、雲も切れ月、木星、土星の観察がタワーマンションの底から観察できました。(^_-)-☆
たくさんの天文ファンや、工作教室で作ったコルキット持参のキッズも参加してくれました。(^_-)-☆
都会の真ん中からでも、惑星は観察できました。本物の星空を見るのって楽しいね!
時 間 19:00~20:30
観察機材 タカハシ128、ペンタックス75、ミヤウチ双眼鏡、ビクセン80、コルキット、
観察したもの 月、木星、土星、アルビレオ
参加者 112名
スタッフ:中川(運搬)、後藤(運搬)、錦谷、野村、浅井、斎木拓、、他1、
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆










よく見ると「ベガ」が写っています。



台風が近づいていることもあり、大気が不安定で少し心配でしたが、雲も切れ月、木星、土星の観察がタワーマンションの底から観察できました。(^_-)-☆
たくさんの天文ファンや、工作教室で作ったコルキット持参のキッズも参加してくれました。(^_-)-☆
都会の真ん中からでも、惑星は観察できました。本物の星空を見るのって楽しいね!
時 間 19:00~20:30
観察機材 タカハシ128、ペンタックス75、ミヤウチ双眼鏡、ビクセン80、コルキット、
観察したもの 月、木星、土星、アルビレオ
参加者 112名
スタッフ:中川(運搬)、後藤(運搬)、錦谷、野村、浅井、斎木拓、、他1、
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
<<9月14日:十六中健全育成会(北条小学校):報告 | ホーム | 8月31日~9月1日:2019年指導員研修:神鍋高原 >>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示