| ホーム |
2021年2月19日:コラボ天体観察会
新型コロナウイルスの緊急事態宣言発出中でしたが、予定を超える申し込みがありました。
三密を避け、マスク、手の消毒はもちろん、透明フィルムによる目からの感染予防を行い、久々の観望会を実施しました。

夕方の月:月齢7.33(半月) さて?上弦の月?下弦の月?

その名も…「月面X」 が見えました。 どこかなー?

機材の設置作業中!

ご挨拶と、感染防止の注意、そして今日の観察についての説明☆★


「月面X」 見えたかなー!






皆さんに、月や冬の惑星や恒星、星雲もたのしんでいただきました。
参加者 事前申し込みの30名
観察機材 ペンタックス75、タカハシ128、ビクセン80自、ミヤウチ双眼鏡、
観察したもの 月全体、月拡大、火星、すばる、ベテルギウス、Ⅿ42
指導員 中川、野村、東、後藤、伊藤、拓也
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
三密を避け、マスク、手の消毒はもちろん、透明フィルムによる目からの感染予防を行い、久々の観望会を実施しました。

夕方の月:月齢7.33(半月) さて?上弦の月?下弦の月?

その名も…「月面X」 が見えました。 どこかなー?

機材の設置作業中!

ご挨拶と、感染防止の注意、そして今日の観察についての説明☆★


「月面X」 見えたかなー!






皆さんに、月や冬の惑星や恒星、星雲もたのしんでいただきました。
参加者 事前申し込みの30名
観察機材 ペンタックス75、タカハシ128、ビクセン80自、ミヤウチ双眼鏡、
観察したもの 月全体、月拡大、火星、すばる、ベテルギウス、Ⅿ42
指導員 中川、野村、東、後藤、伊藤、拓也
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
<<5月26日皆既月食を見よう | ホーム | 2020年12月:木星・土星大接近観察会>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示