| ホーム |
11月12日:東丘小学校再開学校観望会
強調文11月12日:東丘小学校再開学校観望会を実施しました。
ほぼ一年半コロナ禍により観望会を中止していましたが、学校観望会の試験的観望会を実施しました。
準備は出来ましたが、曇天??

子どもたちはキャンドルロード!

まだ雲が意地悪しているので、月の満ち欠けを実施!


7時過ぎから、雲に隙間が(^_-)-☆ 月を見よう

感染対策で」アルコール消毒

その後、急速に天候回復して、木星、土星、終盤にはスバルも観察できました。

天気予報では、晴天のはずがずれ込み6時30分はほぼ曇天、長く行っていない慣れない対応で、月の満ち欠けを実施し時天候の回復を待ちました。
久しぶりの観望会で、機器の不良や行事進行で反省点もあったが、天候回復でみんなで楽しんでくれたかなー(ワニ天君)
時 間 18:30~20:00
観察機材 タカハシ128、ビクセン80、ペンタックス75、ミヤウチ双眼鏡
観察したもの 月、木星、土星、スバル
実施したもの 月の満ち欠け夏の大三角
参加者 110名 児童60 父兄40 その他10
指導員 中川、東、錦谷、野村、SANTO、HIRAOKA
斜体文
ほぼ一年半コロナ禍により観望会を中止していましたが、学校観望会の試験的観望会を実施しました。
準備は出来ましたが、曇天??

子どもたちはキャンドルロード!

まだ雲が意地悪しているので、月の満ち欠けを実施!


7時過ぎから、雲に隙間が(^_-)-☆ 月を見よう

感染対策で」アルコール消毒

その後、急速に天候回復して、木星、土星、終盤にはスバルも観察できました。

天気予報では、晴天のはずがずれ込み6時30分はほぼ曇天、長く行っていない慣れない対応で、月の満ち欠けを実施し時天候の回復を待ちました。
久しぶりの観望会で、機器の不良や行事進行で反省点もあったが、天候回復でみんなで楽しんでくれたかなー(ワニ天君)
時 間 18:30~20:00
観察機材 タカハシ128、ビクセン80、ペンタックス75、ミヤウチ双眼鏡
観察したもの 月、木星、土星、スバル
実施したもの 月の満ち欠け夏の大三角
参加者 110名 児童60 父兄40 その他10
指導員 中川、東、錦谷、野村、SANTO、HIRAOKA
斜体文
<<11月13日:「わっぱる」オープンフェスタ | ホーム | 11月6日~7日:「わっぱる」親睦観望会>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
- 最新トラックバック
- ブロとも申請フォーム
- RSSリンクの表示